カテゴリ
全体よしなしごと 音楽 本 VW 未分類 以前の記事
2011年 08月2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
リンク
Tadpoles on the PC
Come Ti Pare 自由帳 Butter Says 滾滾録 GH's NUMBLOG SMALL TOWN TALK 陽の当たる部屋 jasmine頑張り中! 灑々たる風度が、洵に愛すべきである/伊沢蘭軒(鴎外)より ささやかな この 人生 社交辞令的な本音 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 最近生活リズムがヤバイです。
いつもの気もしますが。
とにかくこの2週間は朝帰りの日が多かった。 おとといは目がさえて眠れませんでした。 最後に時計のを見たのが確か5時半。 起床は6時50分。いやぁしんどいしんどい。 でも、さすがに本ががっつり読めました。 村上春樹訳の「ロング・グッドバイ」一気に読了。 春樹節満開、というか春樹節が例えばチャンドラーとか フィッツジェラルドの文章に強く影響を受けて培われたものだろうし、 まぁなんというか卵が先か鶏が先か。 それはそうと、「老い」に関する言説が最近多いと思いませんか? なんてかこれだけまわりに「老い」があふれてると、 こっちも人生の先が見えてしまっているような気持ちになってしまいます。 マルケスの短編集読んでます。 ▲
by vanitas-vanitatum
| 2007-03-29 20:57
| よしなしごと
いわゆる浪費。
お金使いすぎました。
タクシー⇒飲み会⇒タクシー⇒漫画喫茶⇒JRでの京都行き。 しかも春物のスーツも買ってもたし、ボーダーのロンTも買ってもたし。 ひぃぃぃ。 飲み会。 院や博士やってた知り合いたち、同期が就職してゆきます。 ロング・グッドバイ。 ▲
by vanitas-vanitatum
| 2007-03-25 19:49
| よしなしごと
The Far Cry from Kensington
ミュリエル・スパークです。
名前は良く聞くものの並み居る訳書がことごとく絶版。 なので古本屋で見つけたときついつい買ってしまいました。 読了。 久々に洋書読み通したのですが、面白かったです。 ストーリーの力ではなく、キャラクターを描写していると 気がつくといつの間にかページが進んでるタイプの小説です。 きちんとレビューできる気力があればなぁ。 ▲
by vanitas-vanitatum
| 2007-03-06 22:02
| 本
1 |