人気ブログランキング | 話題のタグを見る

I would prefer not to
by vanitas-vanitatum
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
よしなしごと
音楽

VW
未分類
以前の記事
2011年 08月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
フォロー中のブログ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


楽器の今と昔。2。

風邪…治りかけです。

しかし油断大敵と見た。

ま、ともかく。

今日は先日のお話の続きです。

先日日記で書いたテレマン管弦楽団は、TPOによってモダン楽器と古楽器を持ちかえる、という器用な団体です。僕自身はコレギウム・ムジクム・テレマン(楽団が古楽器によって演奏する時に使う名前)の演奏をよく聞きにいっていたので、彼らの、テレマン管弦楽団としての演奏を聞くのは久々でした。
クラシックの演奏において、古楽器による演奏もすっかり市民権を得た感があります。それでも関西圏で、古楽器演奏一本のプロ団体としてやっていくのは、相当難儀なこととみえます。そんなわけで、テレマン協会は、モダン楽器と古楽器という二束のわらじをはかざるを得ない面もあるそうです。

さて、そこで。

本題です。

古楽器演奏とはなんでしょう?

単純にいうと、古い時代の楽器を使った演奏、ということになります。

もっと正確にいうと、ある曲が作曲され、演奏されていた当時の楽器や人数編成、演奏慣習、あるいは作者の意図などを再現して演奏すること。そういった過去の音楽を学究的に、回顧的にではなく、現代的なひとつの表現方法として捉えて演奏しよう、というものです。

温故知新。

実際、古楽器オーケストラとモダン楽器のオーケストラを聞き比べてみれば、その両者の表現方法に如何に違いがあるか、歴然としています。

もっとも、最近では、古楽器的な表現を取り入れるモダンオーケストラの指揮者や、古楽器とモダン楽器を半分半分取り混ぜて演奏するオーケストラなど、色々と面白い試みが増えてきました。
年代的に、古楽器からモダン楽器への変遷の過渡期にある作曲家(例えば、シューマン)の演奏をするときは、そんな試みはいかにも面白げですね。


中途な薀蓄をたれてしまいましたが。

結局何が言いたいのかというとぶっちゃけ。

僕は古楽器の音が好きです。

以上。
by vanitas-vanitatum | 2004-10-27 00:34 | 音楽
<< 柘榴 風邪引きました。 >>