人気ブログランキング | 話題のタグを見る

I would prefer not to
by vanitas-vanitatum
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
よしなしごと
音楽

VW
未分類
以前の記事
2011年 08月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
フォロー中のブログ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


イメージとしての未来と……

最近延長戦を戦ってるような気がします。
はやくサヨナラしたいなーなんて。

1、イメージとしての未来。
  
  未来はまるで鍵穴から覗いた暖炉のある部屋である。
  暖かくて、適度に薄暗い。
  厚い絨毯、揺らめく炎にロッキングチェア。
  どうです?とても居心地、よさそうでしょう。
  ただし、そこで大切なことがある。
  その暖かい部屋に、あなたはいないし私もいない。
  私たちはあくまでも鍵穴からその部屋を覗くだけである。
  私たちは、完全にその部屋から締め出されている。
  そこにある居心地の良さは、私達自身の不在と分かちがたい。
  
  区切られたそのイメージは、
  まるで一つの文字であるかのように明確で、何より純粋だ。
  だってそこに私達の介入する余地は完全にないのだから。


さて。
網について考えてみよう。
どんなものだろうか。
網とは、魚などをとるための、糸を編んで作った道具のこと。
定義してみると、そんなところだろう。
藻が絡まった、水から引き上げられた網の上で青い背をした魚が跳ね回る。
勢いよく尾をたたきつけられる魚を手に感じ、漁師はさらに網を引き上げる。
そんなことはどうでもいいか。
網を言い換えてみよう。
網とは、糸で連結された空白の集合である。

私とは、いわばこの網の目のようなものである。
あくまでも私を形作るのは周りの事象との関連性である。
私自身は空白に他ならない。

2、中心に浸透するものの欠落と永遠に続く今。
  
  映画だろうと、漫画だろうと、ビジネス的、あるいは政治的言説であろうと、
  私は常日頃様々なnarrativeに触れている。
  「私の言いたいことをこんなにもよく知っている彼(あるいは彼女)は一体何者だろう」
  私はままにあるnarrativeに触れた際に、このような感覚を抱く。  
  仮に私を(A)と、私の相似形たるnarrativeを(A)’としよう。
  (A)と(A)’を定点から眺めた際にその向こうにいわば視差により
  私でもnarrativeそのものでもない(A)’’が生じる。
  この(A)’’は、私でもなく、語られた物語ではなく、
  たった今私がnarrativeに触れることにより生成される現在進行形の物語である。
by vanitas-vanitatum | 2006-03-21 01:36 | よしなしごと
<< 「アレクシス」 「構造は居住可能」。 >>